top of page

役 員                                                最終改訂 令和7年5月1日

顧 問  木村 義和

会 長  葛城 哲

幹事長 佐原 勝巳(統括)

幹 事  松尾 美津子(会計)

幹 事  内田 伸吉(運営)

幹 事  佐藤 周太(運営)

幹 事  立川 茂明(運営)

会 則 と 諸 規 定

悠 遊 会 会 則                    

​(目 的)

当会は「いい出会い! いい友! いい人生!」を信条に会員相互の親睦を図ることを目的とします。

(会 員)

当会は楽しくゴルフをしたいと希望する会員で構成します。

(役 員)

当会は、その円滑な運営のために世話役として幹事若干名をおき、幹事の互選により

   会長、幹事長(統括)、会計担当幹事、運営担当幹事を夫々選出するものとします。

   また、必要に応じ顧問をおくことが出来るものとします。

(年 度)

当会は、4月1日~翌年3月31日を1年度とします。尚、年度は上期と下期に等分します。

(会 計)

当会の会計は半期毎の年会費千円と回毎の参加費千円で賄うものとします。

年会費と参加費の一部を事務経費(通信費と幹事世話料等)及び半期ごとの皆勤賞等に、参加費の大半を等賞金に充当するものとします。 

期末に剰余金が発生したときは、翌期の賞金等に当てます。 

(入・退会)

1 当会への入会は、会員の推薦と幹事全員一致の承認を以て入会するものとします。

  なお、参加回数3回まではゲスト会員とし、3回の参加でH・CAPを取得し4回目の参加で(正)

  会員とします。 この場合の参加回数は期を跨いで行うことを可とします。 ただし、跨ぐ期は4回目参 

 加時の期とその直前の期とし、それ以前については回数カウントを行わないものとします。

2 退会は会長への口頭あるいは電話などによる届け出によります。

  退会者以外の会員は翌期会員として自動的に会員継続します。

3 会の規約およびマナーなどに違反が頻発し、会の規律を乱す行為が行われた場合、会長権限によ     り退会させることが出来るものとします。

4 定期会への延べ参加回数が当期7回に満たない場合は次期に於いてゲスト会員となり(正)会員とし

  ての参加申込み資格を喪失しますが、ゲスト会員として3回の参加でH・CAPを取得し、4回の参

  加で(正)会員に復帰出来るものとします。

  なお、ゲスト会員として2期連続(1年間)定期会への出席が無い場合は、自動的に退会となるも

  のとします。

5 祝い金および幹事世話料

  半期皆勤参加者に祝い金として5千円の皆勤賞を支払うものとします。

  アルバトロス、又はホールインワンを達成した会員に祝い金として5千円を支払います。

  幹事の会運営の苦労に報いるため、年度ごとに世話料として、幹事1名につき

   1万円の幹事世話料を支払うものとします。(顧問を除く)

悠 遊 会 諸 規 定                    

【ゴルフ会運営規定】

1 ゴルフ会は基本的に毎週月曜日を定期開催日とし、当日が休祝日の場合は休祝日明けの日に開催 

  するものとします。

2 ゴルフ会への参加は会員の自由とし、参加する場合は当日会場受付に参加費を支払うものとしま

  す。 なお、参加費の大半は「等賞金配分内規」による当日の等賞金の原資とします。

3 ゴルフ会参加希望者は、ホームページの「予定と参加申込」から申し込んでください。

  変更申し込み・再送信も含めて、申し込み期間はホームページ掲載時から前週金曜日の正午までで 

 す、厳守してください。申込後にキャンセルする時は「不参加」で再度送信してください。

  表彰式は行いませんのでホールアウト後は各自解散してください。

4 等賞金累計はホームページ「ハンディ等」に掲載しています。

  等賞金は3ヶ月毎にまとめて配布します。(前期は7月と10月、後期は1月と4月に配布)

  等賞金は配布開始回の1回から4回までの開催時に配布します。4回までに受け取りがないときは会

  に寄贈されます。

  等賞金は委任された代理人が受け取ることができます。その場合、幹事を代理人に指定することはで

  きません。

5 ゴルフ会は下記に定める「ゴルフ会運営細則」に基づいて運営します。

【ゴルフ会運営細則】

1 開催場所および組合せと会員への連絡

  開催場所およびスタート時刻は幹事の協議により決定し、都度ホームページに掲載します。

  また、組合せは幹事長が都度前週末に最終決定し、当日朝の受付時に配布します。

  参加申し込み者の確定は機械処理のため導入時の混乱を防ぐ為に、参加者名簿をホームページに 

 掲載します。参加者名簿に名前の記載が無い会員は直ちに幹事長に連絡してください。  

​ 幹事長ケータイ/090-3609-4289

  参加者が12名未満のときは定例会としては成立せず、自由競技とします。

2 成績表

  成績表は毎回ホームページに掲載し、1週間毎に更新します。配布はしません。

  成績表は毎回分をファイルしています。受付時等に閲覧できます。

  成績表の紙データを希望する会員は、ホームページの成績表またはファイルを転写・印刷してくださ

  い。

3 競技方法

  会により予め設定されたH・CAPによるストロークプレーとします。

  特別に定める場合を除きスルーザグリーン6インチプレース可とします。

  当会のH・CAP未取得で参加した会員および臨時参加者(以下「ゲスト」と称する。)の

  NETスコアは当日のスコアから4項に定める方式で算出したH・CAPを差引いた数値とします。

4 H・CAPの決定方法

  H・CAPの決定は、前期中の平均ストロークから72を減じた値に0.8を乗じ、下二桁を四捨五

  入した下一桁の数字とし36.0を最高とします。

  等賞配分が行われた会の成立を以て優勝者30%・準優勝者25%・3~5位者15%、およびアン

  ダー数の50%を個々のハンディから減じるものとし、次回からこのH・CAPを適用します。  

  H・CAPは期毎の改正とします。 ただし、期内の参加が3回未満の場合は、前期に跨る直近

  3回の実績平均ストロークから算出します。

  参加回数の多い会員と少ない会員との期中公平化を図るために、既H・CAP取得者は期中の定

  期開催回数に対し1回の不参加毎に3%を減じるものとします。

  期中の新規参加者と、取得後すでに低下したH・CAP者との公平化を図るため、未取得者の

  H・CAPおよびゲストは当日のダブルペリア方式で算出したH・CAPに0.8を乗じた後【当半

  期の通算開催回数×3%】の率で減じるものとします。

  また、同様の理由で期間中に新規取得するH・CAPについても同様の扱いをおこなうものとし  

  ます。

5 スタートティの選択は下記の悠遊会ルールで行います。(全てのゴルフ場が対象)

  男性は、70歳未満/白     70歳以上/ゴールド  85歳以上/シルバー

  女性は、80歳未満/レディス  80歳以上/ピンク   の各ティマークからスタートしてください。

  なお、シルバーティ、ピンクティが無いゴルフ場では何れもレディスティからスタートしてください。

  年齢については、上記年齢に達した日から適用します、確認の上選択してください。

6 当日参加費と等賞など

  当日参加費は開催の都度徴収し、1名1,000円とします。

  ゲスト参加者の優勝は準優勝に繰り下げるものとします。当期のH・CAP取得者は全て会員です。

  順位の決定に当たっての優先順位は「ネットスコア→H・CAP小→年齢」としますが、会の運 

  営上、同ネット・同ハンディの場合は「悠遊会当日ハンディ表」の順とします。

  等賞とその配分は別に定める賞金配分内規に基づきますが、寄贈など特別な景品がある場合の

  適用順位は都度幹事の協議により決定いたします。

  

【賞金配分内規】(早見表)

   入賞と賞金は下記のとおりとします。

優勝5,000円

準優勝3,000円

3位2,000円

4位2,000円(18名以上参加の場合)

5位2,000円(15名以上参加の場合)

6位1,000円(25名以上参加の場合)

7位1,000円(13名以上参加の場合)

8位1,000円(25名以上参加の場合)

9位1,000円(29名以上参加の場合)

10位1,000円(14名以上参加の場合)

BB1,000円

11位以下下記該当者 1,000円

         ・順位の下一桁が1・2・4・6・9はハズレとしますが、参加者が一定数以上になると

              この限りではないため、詳細は「等賞配分内規」によるものとします。​                                                                                                                          

Copyright © 2015 yuyukai Copy Ltd. All rights reserved.

ソーシャルメディア:

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page